クレジットカードはAmazonのクラシックカードだったが、プライム会員の値上げもあったので、ゴールドカードを申し込んでみた。
そこまでヘビーユーザーというわけではないけど、年会費はプライム会員費とMyペイすリボの特典(設定次第で無害)で相殺できるので、全く気にならない。
Amazonでのポイント還元率up、海外旅行保険、空港ラウンジなども考慮すればプラスだ。
Amazonの商品レビューにある”クラシック ⇒ ゴールド 最適オペレーション”を参考に進めているが、 今は9の段階。
たぬきさんありがとうございます。
1、Amazonにログインする
2、AmazonMasterCardのリンクからクラシックカードを選択する
3、5000ポイント獲得の文言があるのを確認したうえで申し込みをする
※Myペイすリボを申し込む(重要
4、クラシックカードが届くまで首を長くしてまつ
5、届いたらまずvPassを登録する
6、そのままWeb明細を申込する
7、Myペイすリボの月の支払額をカードの限度額に設定する
8、Amazonゴールドカードへの切り替えを申し込む
9、ゴールドカードが届くまで首を長くしてまつ
10、ゴールドカードが届いたらまずvPassに追加する
11、Myペイすリボの月の支払額をゴールドカードの限度額に設定する
12、Amazonアカウントの支払用クレジットカードにゴールドカードを登録
13、Amazonの支払用カードからテンポラリーカードとクラシックカードを削除する
Amazonカードよりもお得なカードは他にもある、とたまに言われます。
ただ、そういったことを調べたり、サービスの変更があるたびに別のカードに乗り換えるといった手続きをするのは手間なので、自分はAmazonカードを使い続けると決めている。
(Amazonカードがなくなったら意味のない話ではあるが……)
貯まったポイントが1円単位で翌月にはAmazonで使えるというのも素晴らしい。
ポイントの有効期限を気にしたり、サイトに行ってポイント交換をする手間が無い。
ちなみにポイントは書籍に使うようにしている。
支払いをすべてクレジットカードを通して、さらにAmazonでも買い物をしていると、月に本1冊買えるくらいの額になる。
その本でまた一つ勉強をして、自分への投資とする。
よりお得なカードを探すために時間を使っても、それはそのサービスが終わってしまえば不要となってしまう。あとに残らない時間の使い方だ。
それなら、その時間を今後も使っていけることに使おうと考えている次第。
説明しづらいけど、時間をうまく使いたいという話でした。
そういったことも本で学んだことかな。