行ってきました。
知事選や市長選がなく県議会選挙のみだったため、行くモチベーションがそこまで上がらなかったのは事実です。
しかし、投票せずに政治に意見を言うのも性に合わないので、候補者について調べ、誰に投票するのか(無記名にするのかも含め)決め、投票に向かいました。
調べるにあたり、ネット以外の、かつ、ネット以上の手軽な情報収集手段もないので、Googleに頼る形となったのですが、地方の県議会立候補者の情報はまともなものが出てこないですね。
自分の地区は3人が立候補しており、1人に関しては公式HPすらありませんでした。
そしてHPのあった2人のうち1人はプロフィールや簡単な略歴と更新頻度の少ないブログ(どこどこに街頭演説に行ったという記録のみ)があるだけで、県議会議員になって何をしたいのかが全くわかりません。
新聞でも取っていれば地方欄に公約とかの記載があるのでしょうか?
これでは若者の投票率が伸びないのも仕方ないですね。