魔性の冒険者ギルドで最終戦を攻略。
10月中旬に前回の記事を書いているから、1ヶ月ちょっとでクリアできたことになるかな。
魔性の冒険者ギルドを開始した。 アイテムでるでるが7個集まったため。 1周目で魔性の最終決戦は攻略できているけど、魔性バベルは未踏破。 攻略しながら手に入れたアイテムで攻略できればいいかと。 アイテム整理は面[…]
ざっくりとした流れは、
①川沿いまで頑張る
②GP稼ぎ→GP取得率↑アイテムを買い漁る
③GP稼ぎ→黒狼と格闘装備、超レアを買い漁る
④その他必要なキャラを作りながら攻略
実際は②と③は並行して。
同じ川沿いでも恐ろしいを攻略できたほうが効率がいいので、攻略用の装備を先に買うのもあり。あと、GP稼ぎ中は日替わりショップの取得GP2倍も忘れずに。5枚で3日間(0時過ぎにやれば実質4日間)はコスパがかなりいい。
自分はGP稼ぎだけじゃつまらなかったのと、ラビチケ稼ぎも兼ねて、人間修(ロ)を作って、恐ろしい山道周回超レア集めパーティも並行して作ったりしていた。
ソロモンの指輪は黒狼剣(戦)に持たせて成長倍率をさらに伸ばす目的に使用。
必殺率は下がるけど、攻撃力/命中率が上がるから強くなっている印象。
ただ、GPデメリットがあるからGP稼ぎ時は外すように。
④の必要なキャラは、シナリオ進行に必要なヘリウス、魔像生物一式(サキュバス、デーモン、ブロッブあたりが作りやすくて使いやすい?)とか。
人間修(ロ)を使って人間修Mを作って恐ろしい川沿いでレベル上げすればすぐに準備可能。
最終的なパーティは、
黒狼剣(戦) 格闘アタッカー 成長1.1~1.6(1.35含む)はすべて装備
ドラゴニュート戦M ブレス(倍率95.37倍)/ウェディングドレス要員
エルフ君(賢) 即時キュア/魔法支援の着火要員
サキュバス僧(戦) 回復要員
デーモン魔(戦) 魔法アタッカー/魔法支援の着火要員
リリーナ盗M 開幕シールド・バリア/解錠/魔法支援の着火/天駆ける戦車要員
魔性バベルは42F以降が安定しなくて、46Fでは確実に帰ってくるから、もう少し強化してから。
ちなみに↑の構成で伝説のヴィヴィアン・マーシュも攻略できたから、必殺連撃の技書を手に入れてダークエルフ剣士を作っていきたいところ。(Lv150まで育てるとなると伝説のギルド防衛戦攻略用の追加アタッカーをまた作らないといけないかな。)
1周目ではあんなにお世話になったエンキドゥの出番がまったくないのも面白い。
魔性の冒険者ギルドを開始した。 アイテムでるでるが7個集まったため。 1周目で魔性の最終決戦は攻略できているけど、魔性バベルは未踏破。 攻略しながら手に入れたアイテムで攻略できればいいかと。 アイテム整理は面[…]
魔性の冒険者ギルドのシナリオをクリアしてから1ヶ月ほど。 魔性/宿ったバベルの塔、一部伝説神魔が倒せるようになったので進行度をまとめておく。 アタッカーをダークエルフ剣(戦)に 前回、魔性の最終戦を攻略パーティで伝説のヴィヴィアン[…]